麻雀牌の個数
麻雀牌は34種類、それがそれぞれ4つずつ全部で136個を使用します。
1~9の数が書かれた数牌が、 萬子・筒子・索子の3種類で27種類。
文字が書かれた字牌が風牌4種類・三元牌3種類の7種類です。
麻雀牌の読み方
麻雀牌の読み方です。是非覚えておきましょう!
数牌(スウハイ) | |||||
萬子(マンズ・ワンズ) | 筒子(ピンズ) | 索子(ソーズ・ソウズ) | |||
![]() |
イーマン | ![]() |
イーピン | ![]() |
イーソウ |
![]() |
リャンマン | ![]() |
リャンピン | ![]() |
リャンゾウ |
![]() |
サンマン | ![]() |
サンピン | ![]() |
サンゾウ |
![]() |
スーマン | ![]() |
スーピン | ![]() |
スーソウ |
![]() |
ウーマン | ![]() |
ウーピン | ![]() |
ウーソウ |
![]() |
ローマン | ![]() |
ローピン | ![]() |
ローソウ |
![]() |
チーマン | ![]() |
チーピン | ![]() |
チーソウ |
![]() |
パーマン | ![]() |
パーピン | ![]() |
パーソウ |
![]() |
キューマン | ![]() |
キューピン | ![]() |
キューソウ |
字牌(ジハイ・ツウハイ) | |||
風牌(カゼハイ) | 三元牌(サンゲンパイ) | ||
![]() |
トン | ![]() |
ハク |
![]() |
ナン | ![]() |
ハツ |
![]() |
シャー | ![]() |
チュン |
![]() |
ペイ |
麻雀牌の別称・相性など、いろいろな読み方
仲間内で打つ場合は、牌をいろいろな名前で呼ぶことがあります。
卑猥なものが結構多いかも…^^;
知っていると楽しいですよ。また自分で別名を考えてみるのもいいですね。
数牌(スウハイ) | |||||
萬子(マンズ・ワンズ) | 筒子(ピンズ) | 索子(ソーズ・ソウズ) | |||
![]() |
一万円
良いマン☆ |
![]() |
アナ☆
チクビ |
![]() |
トリ |
![]() |
— | ![]() |
オッパイ
デカパイ |
![]() |
筋 |
![]() |
秋刀魚 | ![]() |
サンピン | ![]() |
三蔵法師
ブルースリー |
![]() |
スマン! | ![]() |
スーピン | ![]() |
— |
![]() |
女(Womanから) | ![]() |
ウーピン | ![]() |
— |
![]() |
ロマン(浪漫) | ![]() |
ローピン | ![]() |
ローソン(コンビニ) |
![]() |
— | ![]() |
ホウダイ | ![]() |
インベーダー
(ビームを打つ) |
![]() |
パーマン(マンガの) | ![]() |
パープリン | ![]() |
パソコン |
![]() |
くさいマン☆ | ![]() |
キューピン | ![]() |
クソ |
字牌(ジハイ・ツウハイ) | |||
風牌(カゼハイ) | 三元牌(サンゲンパイ) | ||
![]() |
ヒガシマル | ![]() |
ノッペラボウ
ぬるっときた! |
![]() |
ミナミクン | ![]() |
アオ |
![]() |
ニシ | ![]() |
チュンビーム!
ラーメンマン |
![]() |
キタロウ |
とまぁ、適当に名前を付けて楽しみましょう!
ドラの事をドラゴンといったりして、ドラゴンリーチ!とか良くいいますね。
最後までドラを余らしてしまった弱々しいリーチを強く見せます(笑)